- Psychology of humor Ch.11 Application of Humor in Education and in the workplace
- 1) Humor in Education
- How Often and in What Ways Do Teachers Use Humor in the Classroom?
- Does Humor Affect Students’ Perceptions of the Classroom Environment?
- Does Humor Improve Students’ Ability to Attend to, Learn, and Retain Information?
- Does Humor Reduce Anxiety and Improve Test Performance?
- Does Humor in Textbooks Help Students Learn the Material?
- Caveats in the Use of Humor in Education
- Summary
- 2) Humor in workplace
- Humor in Leadership
- SUMMARY AND CONCLUSION
- 1) Humor in Education
Psychology of humor Ch.11 Application of Humor in Education and in the workplace
Humor in Education, Humor in workplace, Humor in leadershipの3本立て。背景の組み立てにぜひ使いたい。
1) Humor in Education
ユーモアは、教室での学習に対する不安を軽減し、学習に対する前向きな姿勢を生み出し、退屈さを軽減し、学習をより楽しくし、生徒と教師の関係を高め、教育メッセージに対する興味と関心を刺激し、理解度、記憶、成績を高め、創造性と発散思考を促進すると主張して、多くの教育者が、広範囲な利益をもたらす有効な教育ツールとしてユーモアに関する書籍や学術的論文を執筆しています。ユーモアは教育現場において学生をより快適にするようであることから、死や自殺といった繊細で不安を煽る話題について学生に教える場合や、統計学のような一般的に否定的な態度や不安を伴うコースを教える場合に、ユーモアの使用が特に有効であるとする意見もある。
ユーモアを熱心に支持する声は、逸話的な証拠や教師による教室での体験談に基づいており、教育現場におけるユーモアの効果に関する実証研究は残念ながら非常に限られている。しかし、教育現場におけるユーモアに関する研究は、以下のようなものがあります。
- 教師は教室でどのような頻度で、どのような方法でユーモアを用いているか?
- ユーモアは、生徒の教室環境に対する認識に影響を与えるか?
- ユーモアは、生徒の学習・情報保持能力を向上させるか?
- ユーモアは不安を軽減し、テストの成績を向上させるか?
- 教科書の中のユーモアは、生徒の学習意欲を高めるか?
以下のセクションでは、これらの疑問に対する研究成果をレビューし、教育におけるユーモアの使用に関する一般的な注意事項を説明します。
How Often and in What Ways Do Teachers Use Humor in the Classroom?
大学教授が教室でユーモアを頻繁に使っていることは、多くの観察研究で明らかにされている。Bryantらは、大学教授による講義の録音テープを分析し、教授が50分の授業につき平均3.34回のユーモアを示していることを発見しました。Downsらは、受賞歴のある教授のサンプルは、1回の授業につき平均7.44回ユーモアを用いていることを発見した。興味深いことに、JavidiとLongは、経験の浅い教授(50分授業あたり平均1.60回)よりも、経験のある教授(50分授業あたり平均6.50回)の方が授業中にユーモアをよく使っていたと報告しています。
高校や中学校の教師が授業でユーモアを使うことは、大学の教授に比べて少ないようです。例えば、Javidi, Downs, and Nussbaumは、ある比較研究において、大学教授が1回の授業で7回強のユーモアを試みたのに対し、高校教師はわずか2.80回、中学校教師はわずか2.33回しか行っていないことを発見しています。同様に、James Neuliepが高校教師を対象に行った大規模な調査では、教師は1回の授業でわずか2.08回しかユーモアの使用を試みていないと回答しています。さらに、男性の大学教授や学校の教師は、女性よりも頻繁にユーモアを授業で使っているという証拠もあります。
Bryantらはさらに、男性と女性の大学教授が使用するユーモアの種類が異なることを報告しています。男性はより多くのジョークや面白い話をする傾向があり、女性はコース教材に関連した自発的なユーモアをより多く使用しました。教育現場でのユーモアの使い方は男女で異なるかもしれませんが、ユーモアの量や種類における男女の差は小さいか、一貫性がないことに留意する必要があります。実際に教師はどのようなユーモアを、どのような目的で使っているのでしょうか。このような疑問を解決するために、研究者は、教員が教室で使用するユーモアの種類や形式、また教員がユーモアを使用する機能を記録するための調査や観察研究を行っています。Joan GorhamとDiane Christophelは、大学生に5回の授業の間に講師のユーモラスな発言や行動をすべて日記に記録してもらうよう依頼した。その結果、1396件のユーモラスなコメント、逸話、ジョーク、身体的な喜劇の事例が収集された。学生の回答の内容分析により、ユーモアに含まれる傾向的な内容(性的、攻撃的)の有無と、ユーモアの参照元によって、13のカテゴリーに分類されることが明らかになりました。その中で最も注目すべきは、学生が不適切(学生の感情を害する、教育上好ましくない)と感じるユーモアを教師がしばしば行っていることであった。実際、GorhamとChristophelは、全講師のユーモアの50%以上を、何らかの形で中傷や嘲笑を含む、傾向的または攻撃的なものとしてコード化しています。ユーモアのうち20%は、個々の学生(例:「彼女はいつも遅刻してくる男についてコメントした」)あるいはクラス全体に対する嘲笑やからかいを含んでいた。例:「どうせ誰も来ないだろうから、休み時間前に授業をキャンセルすると言った」)。その他の傾向的なユーモアは、コースのトピックやテーマ、講師の所属学部、大学、州、または国内・国際レベルの有名人を対象としたものであった。また、約12%のユーモアが講師自身を対象としたもので、自虐的、あるいは自虐的なユーモアと言えるかもしれません。半数弱の大学教官のユーモアは、ターゲットが明確でないものであった。これらの非テンション型ユーモアには、講義の主題に関連または無関係な個人的または一般的な逸話や物語、「定型」ジョーク、身体的または声によるコメディ(「シュティック」)などが含まれる。その結果、講義の内容に関連したユーモアは全体の約30%にとどまりました。
別の研究では、James Neuliepが高校の教師を対象に大規模な調査を実施しました。高校の教師を対象に大規模な調査を実施し、授業でユーモアを使った最も最近の状況 という質問をしました。Neuliepは回答をコード化し、教師のユーモアに関する分類法を開発しました。次のようなカテゴリーに分類される。
- 教師が指示するユーモア:自虐的な表現、恥ずかしい経験を描写する。
- 生徒を対象としたユーモア:冗談で侮辱する、ミスをした生徒をからかう。
- 対象外のユーモア: 不合理な点を指摘する、冗談を言う、洒落を言う、皮肉る、愉快なやり取りをする、ユーモアを交える。
ユーモラスな誇張。 - 外部資料によるユーモア:ユーモラスな歴史的事件に関するもの、主題に関連または無関係な漫画の上映。ユーモラスな歴史的事件、主題に関連または無関係な漫画の上映、自然現象のユーモラスな実演など。
- 非言語的ユーモア:変顔、ユーモラスな話し方、身体的なユーモア
教師は、生徒に対して攻撃的なユーモアを用いることの潜在的な危険性を概ね認識しているようですが、それでも、からかい、侮辱、生徒の間違いをからかうユーモアが全体の10%以上を占めています。
さらに最近、Melissa Wanzerらは、284人の大学生に、教師が教室で使うのを観察した適切なユーモア(不快でない、あるいは授業に適したユーモア)と、不適切なユーモア(不快である、あるいは授業に適していないユーモア)の例について説明するよう求めました。学生たちは、合計1315の異なるユーモアの例を作成しました(適切なユーモアの例774、不適切なユーモアの例541)。Wanzerらは、適切なユーモアと不適切なユーモアの事例を、表11.1に示すように、概念的に異なるカテゴリーに分類しました。
ここで注目すべきは、学生が自己卑下的なユーモアを教室での適切なユーモアとして認識することもあれば、不適切なユーモアとして認識することもあるという点です。このように、自己蔑視的なユーモアは、両刃の剣として慎重に使用されるべきものである。
Wanzerらは、他の形式のユーモアよりも意外性があると学生が感じるため、学生の注意を引く可能性があることを示唆しました。しかし、彼らはまた、それが学生の間に不安を作り出す可能性を持っていることを認識した。ゲイル・ウェッブ・ホワイトは、大学の教員が教室でどのように、あるいはどのような目的でユーモアを用いているかを調べるためのアンケートを作成した。アーカンソー州の12の公立・私立大学の教育、ビジネス、科学、数学の教員128名からアンケートの回答を集めました。次に、65校の大学に通う206人の学生から回答を得ました。ホワイトは、教授が教室でどのようにユーモアを使うかについて、教授と学生の意見が概ね一致していることを発見したが、教授は学生に比べ、ユーモアをより肯定的な目的で使い、攻撃的な目的ではあまり使わないと考えていた。
コロブキンと同様に、教授がストレス解消、注意喚起、健全な学習環境づくりのためにユーモアを使うと回答した割合は、教授と学生で最も高かった(図11.1参照)。
また、学生や教授は、教授が学生への報復、学生の威嚇、学生を困らせるために、攻撃的で中傷的なユーモアを使うことはほとんどないと回答している(図11.2参照)。
Does Humor Affect Students’ Perceptions of the Classroom Environment?
インストラクショナル・ユーモアは教室の環境を改善し、学習をより楽しいものにするか?
この疑問に関する研究では、インストラクショナル・ユーモアが学生の講師に対する認識や教室環境の質にプラスの影響を与えるという証拠が示されています。
学生は、適切な形でユーモアを使用する講師をより肯定的に評価します。実際、調査によると、学生はユーモアのセンスを効果的な教師の最も重要な特性の1つとして評価しています。観察研究でも、このような結果は裏付けられています。例えば、ブライアントらは、大学の講義をテープに録音しました。彼らは、学生の評価と講師が面白い話や冗談を言った程度との間に正の関係を発見した。学生は、面白い話やジョークを多く話す講師を、より効果的、より魅力的、より良い教材を提供し、全体的に優れていると評価しました。しかし、より有能であるとか、より知的であるといった評価は得られなかった。重要なことは、攻撃的なユーモアを使う講師に対して、学生は否定的な評価をすることである。例えば、GorhamとChristophelは、嘲笑やからかいをするほど、大学教員をより否定的に評価することを発見した。同様に、Torok et al. は、攻撃的なユーモアや皮肉が多用されていると感じた教官を、学生が否定的に評価していることを明らかにしています。
ユーモアが学生の講師に対する印象に与える影響にとどまらず、適切なユーモアの使用は学生の教室環境の質に対する印象にプラスの影響を与えることが示唆されています。講師が授業中にユーモアを使えば使うほど、学生はより多くのことを学び、コース内容をより好きになると考えられています。例えば、ガーナーは、大学生が3時間の授業を復習する実験を行いました。
この実験では、研究方法と統計に関する1時間の講義を3回行い、その中でいくつかの笑い話を取り入れたものとそうでないものを大学生が検討しました。その結果、ユーモアのある条件の学生は、ない条件の学生に比べ、講義全体に対してより肯定的な意見を述べ、講義がより効果的に伝達されたと報告し、講師をより肯定的に評価することが分かりました。最後に、他の研究により、インストラクショナル・ユーモアは学生が教室で感じるストレスのレベルを低下させることが示されています。
教室での教育用ユーモアの使用と、学生の講師や教室環境の質に対する認識との間に正の関係があることは、さまざまな基礎的メカニズムによって説明できるかもしれない。まず、ユーモアが即時性の感覚を促進する役割を担っていることに起因する可能性がある。教育現場において「即時性」とは、講師が生徒と距離を置くのではなく、個人的に親密な関係を築く度合いを意味します。講師は、個人的な話をする、学生にクラス討論への参加を促す、学生の名前を呼ぶ、学生の作品を褒める、クラスを見て微笑みながら話す、などの方法で即時性を生み出します。ユーモアは、講師が学生との関係において即時性を育むことができるもう1つの戦略かもしれません。過去の研究では、即時性のレベルが高いほど、授業や講師に対する学生の態度がよりポジティブになり、学習意欲を向上させることが示されている。
Does Humor Improve Students’ Ability to Attend to, Learn, and Retain Information?
上述したように、教師は教室で適切な形態のユーモアを用いることで、生徒にとって好ましい教室環境を醸成することができます。しかし、教育者にとってより重要な問題は、より学術的な、あるいは教育的な成果に関するもので、教育的なユーモアは、学生の情報への注目、学習、保持の能力を向上させるのか、ということです。
ユーモアと注意の関係については、実証的な研究により、少なくとも幼児においては、ユーモアは生徒の注意を引き付け、保持するという一貫した結果が得られています。例えば、Wakshlag、Day、Zillmannは、教育用テレビ番組を選択させた場合、小学1年生と2年生の子どもはユーモアのある番組を好み、特にテンポの速いユーモアであれば、その傾向が強いことを発見しました。Zillmann、Williams、Bryant、Boynton、Wolfは、教育用ユーモアに同様の効果を見出し、「効果的なコミュニケーションに必要なレベル以下の注意力を持つ視聴者を相手にする教育者は、早い段階で頻繁に短時間でユーモアを取り入れることで実際に利益を得られるはず」と結論づけています。
しかし、ユーモアは生徒の注意を引くように見えるが、必ずしも学習や情報の保持を促進するとは限らない。実際、学習と記憶に関する実証的な研究は、長年にわたってさまざまな結果が出ています。いくつかの研究では、インストラクショナル・ユーモアと学生の学習成果との間に関連性がないことが判明しています。例えば、Bryantらは、大学生に提示する教材に関連するユーモアの程度を変化させるために漫画のイラストを使用しました。彼らは、ユーモラスなイラストは、学生の新しい情報の学習能力に影響を与えないことを発見した。チャールズ・グリュナーは9つの研究を検討し、1つを除いてユーモアが学習に与える影響を示すことはできなかったと結論付けている。教育現場以外では、ユーモアがスピーチの記憶に与える影響に関する初期の研究でも、一般にユーモアのあるスピーチと真面目なスピーチの間で学習に差は見られなかったとされています。
さらに最近、Houserらは、大学生に対人魅力に関する講義を録画したDVDを提示しました。高ユーモア」条件では、講師は滑稽な話、例、ジョークをスクリプトに書き入れ、間合いをとって、滑稽なタイミングを作り、講師が面白いという認識を持たせるようにした。一方、”low humor “条件では、講師はジョークを含まず、面白い例や話ではなく、当たり障りのない例を提供しました。講義を聞いた後、学生は5問のリコールテストに答えた。Houserらは、インストラクターのユーモアが学生のリコールテストの成績に影響を与えないことを発見し、インストラクションのユーモアが学生の新しい情報の学習に影響を与えないことを示唆しました。
しかし、他の研究では、ユーモアは学習と記憶を促進することが証明されています。Ann DaviesとMichael Apterは、8歳から11歳の子どもを対象に、言語、科学、歴史、地理などをテーマにした20分間の視聴覚教育プログラムを、ユーモアバージョンと非ユーモアバージョンのいずれかに無作為に割り付けた。ユーモラスな番組とそうでない番組は、面白いアニメがいくつか入っている以外は同じものでした。ユーモアが学習効果を高めるという仮説を裏付けるように、ユーモアのある条件の子どもたちは、ユーモアのない条件の子どもたちに比べて、番組直後と1ヵ月後の両方で、有意に多くの情報を想起していることが明らかになった。
Avner Zivは、教育的なユーモアが学習を促進することをさらに証明した。Zivは、先行研究の方法論的欠陥、人為性、生態学的妥当性の欠如、期間の短さを批判し、実際の統計学コースで1学期にわたってユーモア講義が学生の成績に及ぼす影響を調査した。最初の実験では、彼はコースの学生を「ユーモア」条件と「ユーモアなし」条件のいずれかにランダムに割り当てました。ユーモア条件とユーモアなしの条件では、同じ講師が講義を担当しました。ジヴは、ユーモア条件ではコース教材に関連したユーモアを使うように、厳格なプロトコルに従って講師を訓練した。ユーモア条件では、講師は重要な概念を説明するために、各講義に3つか4つの面白いジョーク、逸話、漫画を導入した。まず、ある概念を提示し、次にその概念をユーモアを交えて説明し、最後にその概念を言い換えた。ユーモアのない条件では、講師は同じ概念を同じだけ繰り返し提示しました。その結果、ユーモアのある条件の学生は、ユーモアのない条件の学生に比べて、コースの成績が有意に高く、期末試験の成績も約10ポイント向上したことがわかりました。
ジヴはこの結果を再現し、教員養成大学の心理学入門コースを受講している女子学生を対象に2つの実験を行いました。ここでもまた、ユーモアのある条件の学生は、ユーモアのない条件の学生よりも平均成績が約10ポイント高くなったのです。これらの結果について、Zivは、このテーマに関する初期の教育研究が概して期待はずれであったのに比べて、この2つの実験がより強い所見を示したのは、ユーモアがコース教材に直接関連していたこと、講義時間あたり数回に限られていたこと、講師が効果的に使うように訓練されていたことに起因するのではないかと論じています。
Zivやその他の最近の研究は、教育的ユーモアが実際に学生の学習を促進することを示唆しているが、長年にわたる相反する知見は、それがどのように、どのような条件の下で学生の学習に影響を与えるかについて疑問を投げかけている。そこで、Wanzer、Frymier、Irwinは、教育的ユーモアが学習を促進するプロセスを説明し、学習が促進される場合とされない場合を区別するために、教育的ユーモア処理理論(IHPT)を開発しました。
IHPTは、学生がユーモアを感じるためには、講師のメッセージの不一致を認識し、解決する必要があると提唱しています。そして、ユーモアと教材との関連性、および学生がユーモアをどのように解釈するか(適切か不適切か)によって、学習を促進すべきかどうかが決定される。具体的には、学生がユーモアを文脈に適したものと解釈した場合、ポジティブな感情反応が得られ、不適切なものと解釈した場合、ネガティブな感情反応が得られることになります。Wanzerらは、Petty and CacioppoのElaboration Likelihood Model of persuasionに基づき、適切なユーモアによって引き出されるポジティブな情動が、ユーモアメッセージの認知的精緻化をより促進することを提唱しています。また、適切なユーモアが教材と関連している場合、あるいは教材が学生にとってより適切である場合、ユーモアによって学生が教材を処理することが容易になる。このように、教材に関連した適切なユーモアは、学習意欲と認知処理能力の両方を高めることで、学習を促進するはずです。これに対して、教材と関係のない適切なユーモアは、認知的処理に対する動機付けを高めると考えられる。
一方、教材と関係のない適切なユーモアは、ポジティブな感情を誘発するため、認知処理へのモチベーションを高めることが期待されるが、教材と戦略的に関連していないため、情報処理能力には影響を与えないはずである。最後に、IHPTは、学生が教室にふさわしくないと考えるユーモア(嘲笑、からかい、不快なユーモアなど)は、負の感情反応を引き起こすため、学習を妨げ、情報処理の意欲を低下させると予測する。一般にユーモアと学習の間に正の関係があることは、ユーモアが記憶に及ぼす影響に関する認知心理学の研究によって裏付けられています。第5章「ユーモアの認知心理学」でこの研究を概観したように、これらの実験は、同じ文脈でユーモアのある情報を提示した場合、ユーモアのない情報よりもよく記憶されるという非常に一貫した証拠を示している。しかし、ユーモアのあるものだけが提示された場合、記憶に対する明らかな効果はない。さらに、ユーモラスな情報の想起が促進されると、同時に提示された非ユーモラスな情報の記憶が犠牲になることも重要な点です。言い換えれば、講義にユーモラスなイラストを含めると、ユーモラスな内容に対する学生の記憶は高まるかもしれませんが、同じ講義の中でユーモアを伴わない他の情報に対する記憶は低下するかもしれないということです。これらの結果は、もし教員がユーモアを用いて学生のコース教材の学習を促進したいのであれば、ユーモアがコース内容と密接に結びついていることを確認する必要があることを示唆しています。また、授業中に常にユーモアを使うことは、学習の定着にはあまり効果がありません。むしろ、ユーモアは重要な概念を説明するために、周辺的な材料ではなく、やや控えめに使用されるべきです。
Does Humor Reduce Anxiety and Improve Test Performance?
心理学や教育学の研究により、教室での試験において不安がパフォーマンスを低下させることが一貫して示されています。例えば、DanielsとHewittは、SarasonとGordonのテスト不安質問票のスコアが高い大学生は、中程度または低いテスト不安と分類された学生よりも、4つの定期コース試験で悪い結果を出したことを発見しました。不安は、認知・知的作業を完了するために必要なワーキングメモリでの認知プロセスを妨害することによって、パフォーマンスに影響を与えます。
第9章「ユーモアの臨床心理学:ユーモアとメンタルヘルス」で見たように、ユーモアのある素材に触れることは、状態不安や否定的感情を軽減し、ストレスフルな出来事への対処を容易にする。さらに、ユーモラスな素材への曝露は状態不安を軽減し、状態不安が低いほど認知・知的スキルのテストでの成績が向上することから、ユーモラスな刺激への曝露がコース試験の成績を向上させる可能性があることが分かります。
この可能性については、ユーモアのある問題やユーモアのある選択肢を含む多肢選択式試験で、ユーモアのない試験と比較して、学生の成績が向上するかどうかを調べる研究が、歴史的に行われています。Smith、Ascough、Ettinger、Nelsonは、試験不安の程度が異なる学生に、ユーモアのある選択式試験(問題の1/3がユーモアのあるデザイン)またはユーモアのない試験(どの問題もユーモアのないデザイン)のいずれかを与えた初期の研究の1つである。スミスらは、不安の強い学生はユーモアのある試験の方がユーモアのない試験よりも成績が良く、不安のレベルが中程度または低い学生と同じようにユーモアのある試験で成績が良いことを発見しました。さらに、不安の強い学生は、ユーモアのない試験では、不安の程度が中程度または低い学生よりも成績が悪かったのです。スミスらの発見は、ユーモアのある試験が、試験不安の高い学生に有効であることを示唆しています。
しかし、その後の研究では、ユーモアのある試験が試験不安を和らげたり、成績を向上させたりすることを示すことはできていません。McMorris, Boothroyd, and Pietrangeloは、ユーモアのある試験問題とない試験問題の成績への影響を調べた11の研究をレビューしました。
彼らは、ユーモアのあるテストが、ユーモアのないテストに比べて全体的なパフォーマンスを向上させるという説得力のある証拠はないと結論付けています。実際、明らかに有意な主効果は、ユーモラスなテストを受けた生徒の成績が低いことを示すのみであった。スミスらの結果を再現できなかったことに基づいて、ペルリーニらは、「試験不安を軽減するためにユーモアを試験に導入する努力は、誤った方向に向かう可能性がある」と結論付けています。. .” .
つまり、ユーモアのあるテスト項目が生徒の成績を向上させるという証拠はほとんどないのです。しかし、ユーモラスなテストに対する反応について質問したところ、大多数の学生は、ユーモアが成績に悪影響を与えるどころか、楽しくて役に立つと認識していることがわかりました。McMorrisらは、このような文献を検討した結果、テストにおけるユーモアが学生の成績に役立つ、あるいは妨げになるという証拠はないが、ユーモアをうまく利用することは、学生にとって試験をより楽しいものにするために有益であるかもしれないと結論づけました。ただし、ユーモアがポジティブで建設的であり、生徒にとって適切であることが重要であると述べています。試験の内容にユーモアを埋め込んでも、おそらく成績は向上しないでしょうが、試験の前にユーモラスな素材に触れることで、成績が向上するかもしれません。Cannらは、ユーモラスなビデオテープをストレスのかかる出来事の前に見せた場合にのみ、ストレスのかかる出来事に対して経験する不安の量が減少することを発見しました。ユーモアは、予測されるストレスフルな出来事によって引き起こされる不安を抑制する、予防的な機能を果たしているのである。おそらく、難しいテストを受ける前にユーモアに触れることで、不安を抑制し、パフォーマンスを向上させることができるのでしょう。BerkとNandaはこの可能性に取り組んだ。彼らは、生物統計学コースの大学院生に、(1)試験前にユーモアのある指示を提示する、(2)試験問題に内容に関連したユーモアを盛り込む、(3)ユーモアある試験指示とユーモアある問題のいずれかを含む教材で試験を行った。BerkとNandaは、Cannらと同様に、テスト前に提示されたユーモラスな指示のみが成績に正の影響を与えることを発見しました。しかし、いずれのユーモア操作もテスト不安に影響を与えず、不安の軽減がユーモアのテスト成績への効果を媒介するという仮説は支持されませんでした。
しかし、BerkとNandaは、不安の媒介作用について公正な検証を行っていない可能性があります。大学院生参加者は、試験を受ける前とユーモア操作の導入前に、非常に低いレベルの試験不安を示していました。彼らは、試験について事前に十分知っており、試験の準備をする機会もあったのです。さらに、コース担当者は、ユーモアとは無関係に、試験不安を最小限にするための戦略をいくつか採用していました。BerkとNandaが示唆したように、操作前の試験不安のレベルは非常に低く、不安をさらに軽減するためのユーモア介入を行う余地はほとんどなかったのです。したがって、テストを受ける前にユーモアに触れることで、テストに関連する不安を抑制し、部分的にパフォーマンスを向上させることができる可能性が残されています。Fordらはこの可能性を検証した。研究者らは、困難でストレスの多い数学のテストを受ける前にユーモアに触れることで、(1)予想されるテストに関連する状態不安の量を抑制し、(2)パフォーマンスを向上させることができると仮定した。そこで、参加者に「難しい数学のテストを受ける」と告げた。しかし、テストを行う前に、面白い漫画を10冊読むか、ユーモアのない短い詩を10編読むか、あるいは全く読まないかのいずれかを参加者に求めた。その後、参加者はSATの模擬試験の数量セクションから出題された数学のテストを受けた。その後、参加者はスピルバーガー、ゴーシュ、ルシェンの状態不安尺度を記入した。参加者は、テストを受けている間、不安、快適、緊張、心配、安心、緊張、平静をどの程度感じたかを評価した。その結果、彼らの仮説は支持されました。参加者は、詩の条件やコントロールの条件よりも、漫画の条件の方が数学のテストの成績が良く、テストに伴う不安も少なかったのです。さらに分析を進めると、難しい数学のテストを受ける前にユーモラスな漫画に触れることで、参加者が数学のテストを受けているときに感じる状態不安が軽減され、テストの成績が向上することが明らかになった。Fordらは、ユーモラスな漫画が不安と相容れないポジティブな感情状態を作り出し、その結果、不安が課題に関連した処理(例えば、問題解決戦略の開発)を妨げないように十分に抑制されたと主張した。
この解釈は、ユーモア刺激への曝露が、ストレスフルな出来事に伴う不安の悪影響に対する保護機能として機能することを示す研究と一致する。しかし、不安以外の心理メカニズムがユーモアへの曝露を媒介する可能性があることを明らかにするためには、さらなる研究が必要である。への曝露がテスト成績に及ぼす影響を媒介する可能性のある、不安以外の心理的メカニズムを明らかにするためのさらなる研究が必要である。
Does Humor in Textbooks Help Students Learn the Material?
高校や大学の教科書には、本文中の情報を説明するために、面白い漫画やその他のユーモアのある資料が掲載されていることが多い。このようなユーモアを盛り込むことは、実際に生徒の学習効果を高めるのでしょうか。Bryantらは、この疑問について調査するために、大学生を無作為に割り当て、ユーモアのないもの、適度なユーモアのあるもの、教科書のポイントを漫画で表現したユーモアたっぷりのもののいずれかを読んでもらった。次に、学生全員に想起テストを実施した。その結果、3つのユーモア条件における学生の想起能力に差はなく、ユーモア漫画は学生の教科書の学習には影響を与えないという結論に達しました。しかし、学生はユーモアのないバージョンよりも、ユーモアのあるバージョンの章を読むことをより楽しんでいました。しかし、興味深いことに、彼らはユーモア版の方が説得力がなく、著者の信頼性も低いと評価しました。最後に、ユーモア操作は、学生の興味、この本をもっと読む可能性、この本をテキストにした授業を受ける可能性の評価には影響を与えなかった。
別の研究では、Klein、Bryant、Zillmannは、大学生に、心理学入門の教科書からランダムに割り当てられた章を、興味度、楽しさ、説得力などの多くの側面で評価するよう求めました。そして、各章に含まれるユーモアの量を記録した。その結果、学生の楽しさの評価と章に含まれるユーモアの量との間に正の相関があることがわかった。しかし、Kleinらは、ユーモアの量と、学生の興味、説得力、学習能力、そのトピックについてもっと読みたいという気持ちの間には、関係を見いだすことができなかった。つまり、教科書にユーモアを盛り込むことは、学生へのアピールには有効かもしれないが(おそらく授業担当者が採用する可能性も高まる)、学生の情報学習能力や教科書の信頼性の向上にはつながらないということが示唆されたのである。
Caveats in the Use of Humor in Education
ユーモアの活用を提唱する教育者の多くは、皮肉や嘲笑、貶めるような攻撃的なユーモアは教室にふさわしくないと注意します。しかし、Jennings BryantとDolf Zillmannが指摘するように、多くの教師が実際に嘲笑、皮肉、からかいといった敵対的な形のユーモアを生徒に使っていることが調査で分かっています。これらのタイプのユーモアは、遅刻、不注意、課題の未達成、破壊的行動など、生徒の望ましくない行動を正す有力な方法として、一部の教師には認識されているかもしれません。生徒をからかったり嘲笑したりすることで、教師は、個々の生徒を正すことができると同時に、クラスの他の生徒の手本となることができると感じるかもしれません。実際、6歳になるまでに、他人が嘲笑されるのを観察することは、子どもの行動を強力に抑制する効果があるため、こうしたテクニックが行動の抑止力としてかなり有効であることを示す研究結果もある。
しかし、嘲笑やその他の攻撃的なユーモアが、教室全体の情緒的な雰囲気を悪くする可能性があるという証拠も豊富にある。たとえば、第8章「ユーモアの社会心理学」で取り上げた研究では、他人が嘲笑されているのを見た大学生は、抑制的になり、より順応的になり、失敗を恐れるようになり、リスクを取る意欲が減退したという。先に述べたゴーハムとクリストフルの研究でも、教室でより攻撃的なユーモアを使う教師は、生徒からより否定的な評価を受けることが示されている。明らかに、ユーモアを用いて生徒の無能さを揶揄することは、生徒の学習意欲を低下させる。
生徒をからかうようなユーモアの使用は、緊張と不安の雰囲気を作り出し、創造性を阻害する可能性があります。また、教育におけるユーモアの潜在的なリスクとして、特に低年齢の子どもたちには、誤解や混乱を招く可能性があります。ユーモアには、誇張、控えめな表現、歪曲、さらには矛盾(皮肉など)が含まれることが多い。このようなユーモアは、うっかりすると意図した意味を理解できず、不正確な情報を学習してしまう可能性があります。また、このような歪んだユーモアが伝えるイメージは斬新であるため、そのような不正確な情報は特に記憶しやすく、記憶の崩壊に特に強いかもしれません。このようなユーモアの潜在的な危険性は、ユーモラスな誇張や皮肉を含む教育テレビ番組が、小学生を対象にした2つの研究によって裏付けられています。
ユーモラスな誇張や皮肉が含まれる教育用テレビ番組では、教えられた情報に対する子どもの記憶に歪みが生じるという2つの研究結果がある。このようなユーモアの記憶歪み効果は、幼稚園児から小学4年生までの子どもたちに見られました。興味深いことに、ユーモアによって生じた事実の歪みを特定し修正する記述を加えても、ユーモアが子どもの記憶に及ぼす歪み効果を克服するには十分でなかったのです。これらの研究の著者は、ユーモラスなイメージの鮮明さが想起されたのであって、言葉の訂正が想起されたのではないと結論付けています。したがって、ユーモアを用いる幼児の教師は、そのユーモラスな発言が誤解されないように注意する必要がある。
Summary
あらゆるタイプの社会的相互作用におけるユーモアと同様に、教育におけるユーモアの役割は、最初に見たときよりも複雑であることがわかります。第9章で紹介した心理療法におけるユーモアについての結論と同様に、ユーモアは教育におけるさまざまな目的に使用できる対人コミュニケーションの一形態として捉えるのが最も適していると思われます。講師は、教育上のポイントを説明したり、授業をより生き生きとした印象深いものにしたり、学習環境を生徒にとってより楽しく興味深いものにしたりするために、有益な方法でユーモアを使用することができます。一方、不適切または否定的な方法でユーモアを使い、学生を貶めることで、学生の注意をより重要な点からそらしたり、教材の理解をゆがめたりすることがあります。BryantとZillmannが観察したように、ユーモアを用いた教育の成功は、「適切な条件下で、適切な時期に、適切な動機付けと受容力を持つ学生を相手に、正しいタイプのユーモアを用いることにかかっている」のである。
既存の実証研究によると、教員が教室で適切な形式のユーモアを用いた場合、学生は教員をより肯定的に評価し、コースをより楽しんでいることを表明し、より多くのことを学んでいると報告しています。ユーモアの適切な使用は、教室内の即時性を高め、教師と生徒の間の心理的距離を縮めるのに特に有効であると思われる。
さらに、ユーモアと記憶に関する自然主義的な教室での研究や、最近のよく管理された実験室での実験から、ユーモラスな方法で提示された情報は、同じ文脈で提示された場合、真面目な方法で提示された情報よりもよく記憶されるという証拠が得られている。しかし、ユーモアのある資料の学習効果が高まる代わりに、ユーモアのない資料の学習効果は低くなる。したがって、授業でユーモアを用いて学生の記憶力を高めようとする講師は、ユーモアの使用を控えめにし、無関係な情報ではなく、重要な概念と関連付けるように注意する必要があります。
最後に、ユーモアのある問題をテストに取り入れることで、テストが楽しくなることはあっても、テスト不安が軽減され、テストの成績が向上するという証拠はほとんどありません。しかし、ストレスの多い難しいテストを受ける前にユーモラスな題材に触れることで、テストに伴う不安が軽減され、その結果成績が向上するというエビデンスはあります。また、教科書に面白い漫画やイラストを掲載しても、生徒が教科書の内容を学びやすくなるとは思われませんが、生徒にとって教科書がより楽しいものになることは確かです。
2) Humor in workplace
教育学者が歴史的に教育を遊びや楽しみのない真剣なビジネスとみなしてきたように、組織学者もまた、仕事、組織、ビジネスをユーモアや軽薄さのアンチテーゼとしてとらえてきた。しかし、過去数十年の間に、経営者は、ユーモアが組織にもたらす潜在的な効果を理解することに関心を示すようになった。実際、ビジネス誌や業界誌には、職場におけるユーモアの効用を謳った記事が数多く掲載され、また、ユーモアをビジネスに役立てる方法を指南する書籍も人気を博している。ユーモアと生産性の関係を示す研究結果には賛否両論がありますが、ユーモアのある交流によって、人間関係やチームワーク、創造性が向上すれば、楽しい職場環境になるだけでなく、生産性の向上や会社の利益にもつながるという考え方があります。
こうした考えから、職場におけるユーモアの普及を専門とする新しいタイプのビジネスコンサルタントも誕生しています。ユーモア・コンサルタントは、ワークショップやセミナーを開催し、従業員にユーモアと遊び心を身につける方法を指導しています。また、このような専門家は、ニュースレター、ウェブサイト、書籍、オーディオテープも制作し、職場のユーモアの効用を説いています。彼らは、不適切で攻撃的なユーモアの使用を避ける一方で、休憩時間に面白い話をする、ストレスが溜まったときに見るためのジョークや漫画のコレクションを作る、職場のインスタントメッセージフォーラムに同僚の面白い赤ちゃんの写真を投稿するなど、遊び心のある活動をすることを提唱しています。
ユーモア・コンサルタントは、高度な学位を持つ熟練の心理学研究者から、意欲的なビジネス・プロフェッショナルまで、資格も経験もさまざまである。ギブソンが指摘するように、彼らは通常、ユーモアを機能主義あるいは功利主義の観点から見ています。つまり、ユーモアを組織の利益のために利用できる計画的な活動としてとらえているのです。したがって、彼らのワークショップやセミナーには、共通のテーマが含まれることが多い。例えば、ユーモア・コンサルタントは、企業の現状に疑問を投げかけない、挑戦しないユーモアの活用を提唱しているのが一般的です。そして、経営者と従業員の双方がコントロールできるようなユーモアの使い方を提唱している。従業員はユーモアをストレスレベルや同僚との関係をコントロールするためのツールとして利用し、管理職はユーモアによって従業員のモチベーション、生産性、効率を高めることで従業員をコントロールする感覚を得ることが多いようです。ビジネスにおけるこうしたユーモア介入の効果を検証する実証的な研究は行われていないようですが、その人気の継続は、ユーモアが労働者と管理職の双方で受け入れられていることを示唆しています。
残念ながら、職場におけるユーモアの実用主義的な扱いがますます一般的になっているため、多くの組織研究者の間でユーモアの研究がある程度「委縮」し、他の組織のトピックと比較してユーモアに関する研究が比較的少ないという結果になっています。このような懸念にもかかわらず、組織学者たちは、組織におけるユーモアの研究をますます進め始めている。
特に、ユーモアと組織文化との関連、ユーモアとリーダーシップとの関連に注目し、過去10年間に組織におけるユーモアに関する研究が増え始めている。
Humor and Organizational culture
Holmes と Marra が指摘するように、組織学者たちは、組織文化の単一の定義についてコンセンサスに達していない。しかし、組織文化は、共有された価値観、規範や行動ルール、伝統、そして組織のメンバーを結び付け、独特のアイデンティティを与える物語で構成されているという点では、一般的に合意しています。
組織文化は、基本的に一緒に働く人々の相互作用から生まれ、ユーモアは職場の相互作用に広く浸透しているようである。例えば、WestwoodとJohnstonは、「ほとんどすべての組織や職場に入ると、ほぼ必然的にユーモアとの出会いがあり、ほとんどの場合、ある程度の頻度で遭遇する」と述べている。このように、組織の「ユーモア風土」は、組織文化を形成する上で重要かつ基本的な役割を担っているのです。ブランチャードらは、ユーモア風土を「職場集団の従業員がどのようにユーモアを使い、表現しているかについての共通の認識」と定義しています。組織のユーモア風土はポジティブにもネガティブにもなり、個々の従業員の心理的ウェルビーイングやパフォーマンス、従業員間の相互作用の質に影響を与えることで、組織文化に有益または有害な影響を与える。
ポジティブなユーモアの風土の中で、従業員や管理職は、誰かを排除したり、否定したりすることなく、ユーモアを共有することができます。
ユーモアを共有します。彼らは、面白い逸話や冗談のようなコメントで、友好的で同僚との関係を強化するために、帰属的で自己強化的なユーモアに取り組んでいます。
カレン・ヴィントンは、家族経営の小規模な企業でユーモアの使い方を観察しました。Vintonは、逸話、友好的なからかい、気の利いた冗談といった形のポジティブ(帰属的)ユーモアが、ストレス解消や仕事の満足度向上など、従業員個人にとっていくつかのポジティブな機能を果たしていることを観察している。また、社会的相互作用や同僚との関係に関連する、より広い社会的機能も果たしていた。すなわち、新入社員の組織への社会化の手段、人々の間の地位差の縮小、協力の促進、対立の拡散の方法などを提供していたのである。
さらに最近、RomeroとArendtは、さまざまな業種のさまざまな規模の組織の従業員を対象に、Martinらのユーモアスタイルと(1)ストレス、(2)同僚への満足、(3)チーム協力、(4)組織コミットメントの関係を調査した。その結果、ポジティブなユーモアスタイルはポジティブな結果を予測し、ネガティブなユーモアスタイルはネガティブな結果に関連することがわかった。まず、RomeroとArendtは、所属型および攻撃型のユーモアスタイルが、ストレスと同僚への満足度の両方を予測することを明らかにした。所属型ユーモアスタイルの社員は、ストレスの原因となる対人緊張を緩和し、他者との良好な関係を維持する方法としてユーモアを用いるため、仕事のストレスが少なく、同僚に対する満足度が高いと考えられる。これに対して、対人攻撃的なユーモアの使い方をする人は、ストレスを誘発する対人緊張をより多く経験し、同僚との対人関係も悪くなることが分かっています。興味深いことに、RomeroとArendtは、自己強化型および自滅型のユーモアスタイルが仕事のストレスに関連しているとは認めなかった。CannとEtzelが、これら2つの自己指示型ユーモアスタイルは、2つの他者指示型ユーモアスタイルよりも心理的ウェルビーイングと強く関連していることを示したことを考えると、これは驚くべきことである。おそらく、仕事に関連するストレスは、身近な人との対人関係の質に特に依存するのであろう。最後に、RomeroとArendtは、所属型および自己強化型のユーモア・スタイルが、チーム協力および組織コミットメント(組織との同一性の程度)と正の相関を示し、攻撃型ユーモアスタイルは、チームワークや組織コミットメントと負の相関があることを明らかにした。彼らは、所属型ユーモアスタイルの社員は、「他者中心」でポジティブな対人関係の維持に関心を持つ傾向があるため、同僚との協調性が高く、組織へのコミットメントも高い可能性があると示唆した。
同様に、自己強化型ユーモアスタイルの人は、より外向的で好感が持てるため、より協力的で組織へのコミットメントが高い傾向がある。一方、攻撃的なユーモアスタイルの人は、快活さと良心に否定的であり、敵対性に肯定的である。このような一般的な対人関係の否定性は、チームの協力や組織のコミットメントの低下に反映される。
他の研究でも、ポジティブなユーモアが有益であることが示されています。同僚同士のポジティブでフレンドリーなからかいや冗談は、退屈を減らし、ストレスへの対処を容易にし、同僚同士の結束や連帯感を高める。さらに、ポジティブな感情を誘発し、生産性や創造性の向上など、望ましい結果をもたらします。また、ポジティブなユーモアは、従業員が曖昧な出来事に意味を見出すのに役立ちます。Mesmer-Magnus, Glew, and Viswesvaranは、職場におけるポジティブなユーモアに関するメタ分析を行い、49の異なる研究からのデータを分析しました。彼らは、従業員がポジティブなユーモアを使用することで、多くのポジティブな結果が得られることを発見しました。ポジティブなユーモアは、仕事のパフォーマンスと満足度、チームの結束力、身体の健康、心理的ウェルビーイング、コーピングスキルを向上させました。また、従業員の燃え尽き症候群、ストレス、引きこもりも減少させました。一般に、ポジティブなユーモア風土は、心理的・身体的ウェルビーイングを促進し、職場のストレスに対する防御として機能するようです。また、ポジティブなユーモア風土は、特に対立や緊張があるときに、社会的な相互作用を円滑にする上で重要な役割を果たすとされています。例えば、一部の学者は、ユーモアが交渉や調停を促進することを示唆している。フォレスターは、調停におけるユーモアの使用は、単にジョークを言う以上のものであると示唆した。むしろ、視点を変え、期待を変え、関係を再構築し、あるトピックについて別の見方を提供するものなのです。
Mulkay, Clark, and Pinchによる、部品販売店のセールスマンと写真機材店の購入希望者との間の販売交渉におけるユーモアの使用に関する観察研究は、ユーモアのこれらのポジティブな機能を説明している。営業マンと購入希望者は、ユーモアを用いて困難に対処し、対立を回避することで、それぞれの目標をよりよく達成することができた。例えば、購入希望者は、セールスマンの商品を買わない、譲歩を求める、しつこい売り込みを止める、価格が高すぎる、商品の品質が劣っているとほのめかすなど、ユーモアを多用した対応をとっている。一方、セールスマンは、買い手の抵抗に打ち勝つために、また、買い手のさまざまな言い訳を揶揄し、それ以上の批判を避けるためにユーモアを駆使した。このように、各人がユーモアを駆使して、対立を意識させずに自分の意見を表現していた。一般に、ユーモアは対立や批判を表明する際に、脅威を与えず、社会的に受け入れられる方法を提供することができるようだ。
Viveka AdelswardとBritt-Marie Obergも、潜在的な買い手と売り手の間のビジネス交渉と会議におけるユーモアの役割について定性的調査を実施しました。彼らは、両者がユーモアを使うことで、あまりに唐突で支配的な印象を与えずに別の話題に移りたいという意思表示をしたり、緊張を和らげて共通点を見出したりしていることを発見したのです。同様に、カーマイン・コンサルボは、経営会議において、グループメンバーが問題を特定する段階から問題解決の段階に移るときなど、転換期にユーモアや笑いが最も頻繁に発生することを観察した。彼女は、このような時のユーモアは、問題解決のために協力しようという意志を示し、グループメンバー間のオープンで受容的、そして相互支援的な姿勢を伝えるものであると結論づけた。
Negative humor climate and organizational culture
ネガティブ・ユーモアの風土では、従業員や管理職は、他者を見下したり、からかったり、嘲笑したり、社会規範を強制したり、既存の力関係を弱めるために、ユーモアを積極的に使用します。人は、ネガティブなユーモアを直属の職場以外の人に向けることもあれば、職場集団の一員である人に向けることもある。Blanchardらは、直属の職場集団の外に向けられる否定的ユーモアは、通常、労働条件や組織の方針、あるいはより大きな組織共同体の理想を取り上げるものであると示唆した。トム・ドワイヤーは、職場におけるユーモアに関する社会学的研究のレビューの中で、労働者はしばしばユーモアを使って、管理者の不手際について冗談を言ったり、劣悪な労働条件について不満を言ったり、一見独断的に見える規則に対して抗議をしたりしていると述べている。同様に、管理職は否定的なユーモアを用いて、メッセージの権威主義的性質を隠したり、部下の間に分裂を生じさせ、彼らの集団的な力を弱めたりするのである。David Collinsonは、観察研究の中で、ネガティブなユーモアの使用について次のように述べている。
彼は、イギリスのあるトラック工場の部品部門で働く労働者を観察した。彼は、労働者たちがほとんど常に冗談を言い、ユーモラスな会話をし、機知に富んだ口答えをし、馬乗りになって、互いに交流していることを指摘した。彼らは、厳しく管理された単調な作業の中に楽しみを見出し、緊張をほぐすというポジティブなユーモアと、会社の社会組織に対する抵抗感を表現するという破壊的な機能を持つネガティブなユーモアを交わしていたのである。例えば、管理職やホワイトカラーを揶揄し、これらの「外集団」に対する労働者の自己差異と反感を強調することが多い。管理職に対する反感や抵抗に加え、社会規範への適合を強制する方法として、労働者は互いに否定的なユーモアを向けていた。
学生回答者の31%以上、社会人女性回答者の34%が、何らかのユーモアに基づくジェンダー・ハラスメントを経験したと回答しているが、より深刻な形態のセクハラを経験したと回答したのは、学生で15%、社会人女性で17%のみであった。同様に、Pryorは政府機関の2600人以上の職員を対象とした調査のデータを用い、性的なからかいや冗談という形態のジェンダー・ハラスメントが、女性の間で最も頻繁に経験されるセクシャル・ハラスメントであることを発見しました。また、Pryorは、ジェンダーハラスメント(性的からかいや性差別的なジョークなど)は、女性軍人の間で報告されたハラスメントの中で最も一般的な形式であることを発見しました。実際、ハラスメントを受けた軍人の女性の82%が、何らかの形で性差別的なジョークを経験している。
職場における性差別的なユーモアの解釈は、蔑視される対象に対するユーモア提供者の相対的地位に依存する。同僚から見れば無邪気な悪ふざけでも、上司から見れば不適切なセクハラと映るかもしれないのだ。Hemmasi、Graf、Russは、同じ性関連のジョーク(性的または性差別的)でも、男性の上司が言い出した場合は、男性の同僚が言い出した場合よりもセクハラとみなされる可能性が高いことを発見した。同様に、GiuffreとWilliamsは、レストランで同性・異性とともに働く店員を対象にインタビューを行った。回答者のほぼ全員が、自分たちの職場環境は「非常に性的なもの」であると述べている。性差別的なジョーク、性的な風刺、からかいは日常茶飯事であった。3人の女性と1人の男性は、上司からセクハラを受けたと報告している。しかし、興味深いことに、4人全員が同僚から同様の行為を受けたと報告したが、その行為をセクハラとは見なさないのである。むしろ、「ただの冗談」と片付けていたのです。彼らは、同僚からの性差別的な冗談やからかいを、ポジティブなユーモア、無害な、あるいは良性の仲間意識の表現として解釈していた。しかし、上司が行った同じ行動を否定的に解釈し、セクシャルハラスメントとレッテルを貼った。同僚と上司の性差別的な冗談に対する反応の違いは、彼らに課せられた役割期待の違いに起因しているのかもしれない。人は、差別のプロトタイプと呼ばれる、差別の「最良の」あるいは「典型的な」事例を示す行動についての概念を持っている。さらに、このプロトタイプに合致する事例は、そうでない事例よりも差別とみなされやすい。また、セクシャルハラスメントに関連して、男性は伝統的に権力や権威を持つ立場にあり、セクシャルハラスメントはしばしば女性に対する権力や権威を主張・維持しようとする試みとみなされる。したがって、男性上司が女性部下を誹謗中傷することは、セクシュアル・ハラスメントの原型あるいは典型的な事例という一般的な概念に合致する可能性が高い。その結果、女性は同僚よりも上司から言われた性差別的なジョークをセクハラと認識する可能性が高い。皮肉なことに、プライヤーは、軍人の女性を対象とした調査で、セクシャルハラスメントは同僚によって行われることが最も多いことを報告している。これらの調査結果を総合すると、管理職、特に男性は自分の冗談がどのように解釈されるかについて敏感である必要があることがわかります。むしろ、性的な発言は控えるよう、管理職には助言するのが賢明でしょう。
まとめると、組織のユーモア風土はポジティブにもネガティブにもなり、その結果、組織文化に有益な効果もあれば有害な効果もあるということです。ポジティブなユーモア風土では、従業員やマネジャーは、誰かを排除したり否定的にとらえたりすることなく、ユーモアを共有します。ポジティブなユーモア風土は、個々の従業員の心理的ウェルビーイングとパフォーマンス、および職場集団における従業員間の関係の質に恩恵をもたらします。一方、ネガティブなユーモア風土では、社会規範の強制、個人の排除、集団間の分裂の強調、既存の力関係の弱体化などを目的として、誹謗や嘲笑などの攻撃的なユーモアが使われます。ポジティブなユーモアとは異なり、ネガティブなユーモアは組織文化に有害な影響を与える可能性があります。
このようなユーモアの複雑さ、逆説的な性質を考えると、一部のユーモア・コンサルタントのように、単にユーモアや楽しさを増やすだけで、組織に多くの望ましい変化が起こり、生産性が向上するというのは、かなり単純で素朴な考えであるように思われる。ユーモアはすでに職場のいたるところにあり、さまざまな機能を果たし、組織の社会構造やパワー・ダイナミクスを反映している。したがって、管理者に求められるのは、楽しさや笑いのレベルを上げることではなく、すでに存在するユーモアの意味を理解し、それを生産的な方向に導くことを試みることであると思われる。
Humor in Leadership
ユーモアのセンスは、知性、創造性、説得力、一般的なコミュニケーション能力などとともに、リーダーにとって重要な特性であるとしばしば考えられています。リーダーシップ行動に関する研究によると、効果的なリーダーシップには、(1)情報の提供と探求、(2)意思決定、(3)人への影響力、(4)関係構築という一般的な領域におけるスキルが必要であることが示されています。
これらのスキル領域は、さらにさまざまな要素行動に分けられ、その多くは対人関係やコミュニケーションに関連しています。たとえば、部下、同僚、上司とうまくコミュニケーションをとり、うまく付き合い、対立を管理し、人を動かし、グループの凝集力と協調性を高める能力などが挙げられます。ユーモアは、これらの多くの領域でリーダーやマネジャーに役立つ可能性のある重要なコミュニケーションスキルであると見なすことができます。例えば、ユーモアの活用は、仕事の指導や明確化、動機づけや行動変容の支援、創造性の促進、ストレスへの対処、一般的に管理者と部下の相互作用をよりポジティブで緊張感のないものにするために有益であると考えられます。
リーダーシップの心理学と、リーダーが最も効果的になる方法は、歴史的に非常に関心の高いテーマでしたが、ここ数十年でさらに大きな注目を集めるようになりました。ユーモアは、リーダーが従業員とどのようにコミュニケーションをとるかにおいて重要な役割を果たすことが多いため、リーダーがどのようにユーモアを組織に取り入れるかは、この研究の重要な分野である。LMX(Leadermember Exchange)理論によると、リーダーとフォロワーは社会的交流に基づいて独自の関係を築き、組織内での交流の質が従業員の成果に影響を与えることが示唆されています。ユーモアはそのような交流の一因となり、リーダーが示すユーモアの頻度や種類は、フォロワーのリーダーに対する認識を形成することができる。
調査研究では、上司をさまざまな角度から評価してもらうことで、ユーモアのセンスと認識されるリーダーシップの資質との相関関係が検討されている。ウェイン・デッカーは、290人の労働者を対象とした調査で、上司のユーモアのセンスが高いと評価した人は、上司のユーモアのセンスが低いと評価した人と比較して、仕事への満足度も高く、一般的によりポジティブなリーダーシップ特性を持っていると評価したことを発見しました。
同様に、ロバート・プリーストとジョーダン・スウェインは、軍隊の士官候補生が、良いリーダーや有能だと感じるリーダーは、より温かく、有能で、良識あるユーモアのスタイルを持っていると認識し、悪いリーダーや非効率だと感じるリーダーは、より冷たく、非効率で、意地の悪いユーモアスタイルを持っていると認識していることを発見しました。
ラリー・ヒューズは2009年の論文で、リーダーのユーモアの伝え方が、ワーカーのポジティブな感情(喜び、満足、興味など)や創造的なパフォーマンスに影響を与えることを提唱しています。彼は、ユーモアの出し方として、自己卑下型(リーダーが自分自身を揶揄する)、他者卑下型(リーダーが社会的状況における焦点となる人物を揶揄する)、ナンセンス型(ユーモアの対象がリーダーでも他の人物でもなく、中立の対象)の大きく3つのスタイルを挙げています。さらに、Hughesは、リーダーのユーモアとフォロワーの創造的パフォーマンスとの関係は、フォロワーのポジティブな感情が媒介することを示唆した。
その後、Deog-Ro Leeは、リーダーのユーモアスタイルが従業員の創造性にどのように影響するか、また、従業員のリーダーに対する信頼がどのように影響するかについて検討した。Leeは、韓国の5つの電気通信事業者の316組のリーダーとフォロワーのペアを用いて、リーダーの自己強化型ユーモアの使用は従業員の創造性と正の相関があり、リーダーの攻撃型ユーモアの使用は従業員の個人の創造性とは負の相関があることを示している。重要なことは、従業員のリーダーに対する信頼度が、リーダーの自己強化型ユーモアの使用と従業員の創造性の関係を調整することである。従業員がリーダーを信頼している場合、リーダーの自己強化型ユーモアの使用は、従業員の創造性を高めることと関連していた。一方、従業員がリーダーを信頼していない場合、リーダーの自己強化型ユーモアの使用は、従業員の創造性を低下させることと関連した。
また、性別や人種によって、ユーモアの使い方やその結果が異なるかどうかについても、研究者は関心を示しています。例えば、ウェイン・デッカーとデニス・ロトンドは、リーダーの性別によって、ポジティブおよびネガティブなユーモアの使い方が異なるかどうかを調べる研究を実施しました。デッカーとロトンドは、様々な組織の従業員に対して、上司がポジティブなユーモア(例:ジョークを楽しむ、日常会話でユーモアを使う)とネガティブなユーモア(例:性的ユーモア、嘲笑)をどの程度使っているかを回答するよう求めた。また、上司の総合的なリーダーシップの有効性も評価されました。その結果、ポジティブなユーモアを使う上司ほど効果的であり、ネガティブなユーモアを使う上司ほど効果的でないと評価された。さらに、この結果は、男性よりも女性のマネージャーの方がより強いという結果でした。
つまり、男性よりも女性の方が、ポジティブなユーモアを使うことで、労働者のリーダーシップ能力に対する肯定的な認識をより強く持っていたのである。同様に、性的なユーモアやその他の否定的なユーモアの使用は、男性よりも女性の方が、労働者のリーダーシップ・スキルに対する否定的な認識と強く関連していた。
これらの結果から、従業員はポジティブなユーモアを使う上司をより効果的なリーダーとして認識し、不適切なユーモアを使うリーダーほど、そのリーダーシップ・スキルは否定的に評価される傾向があることがわかった。これらの結果は、ユーモアのセンスがあれば、より効果的なリーダーになれるということを示唆しているのかもしれませんが、そうではないのかもしれません。この結果は、上司に対する好感度が高いほど、ユーモアのセンスもリーダーシップの能力も高いと従業員が認識するという「ハロー効果」を反映しているだけかもしれない。リーダーのユーモアの使い方と従業員の成果との因果関係をより明確にするためには、さらなる研究が必要である。
SUMMARY AND CONCLUSION
組織研究者は、過去10年間に組織におけるユーモアに関する研究を進め、ユーモアと組織文化、ユーモアとリーダーシップの関連性を認識するようになった。組織のユーモア風土(特定のワークグループの従業員がどのようにユーモアを使い、表現するかについての共通の認識)は、個々の従業員や従業員間の相互作用の質に有益または有害な影響を与える可能性があります。
ユーモア風土が良好な場合、従業員や管理職は、面白い逸話や冗談のようなコメントで、友好的で同僚との関係を強化するような、帰属意識や自己啓発的なユーモアに取り組みます。このようなポジティブなユーモアの使用は、仕事上のストレスの軽減、退屈の解消、同僚への満足度の向上、チームワークの強化、社員間の結束力の向上、組織コミットメントなどの有益な結果をもたらすと考えられています。一方、ネガティブなユーモア環境では、従業員や管理職はユーモアを攻撃的に使用し、他者を見下したり、からかったり、嘲笑したり、社会規範を強制したり、既存の力関係を弱体化させる。ユーモアの否定的な使用は、従業員や従業員同士の関係に有害な影響を与えるようです。特に否定的なユーモアの例としては、軽蔑的なユーモアを使った(ジェンダー)ハラスメントが挙げられます。ユーモアの複雑さを考えると、一部のユーモア・コンサルタントのように、組織内のユーモアや楽しさを高めるだけで、必ずしも多くの望ましい変化や生産性の向上がもたらされるというのは、かなり単純で素朴な考えと思われる。
他の分野と同様、仕事におけるユーモアは、ポジティブな目的だけでなくネガティブな目的にも使用できる社会的スキルまたは対人能力の一種として捉えるのが最も適切であると思われる。したがって、マネージャーやビジネスコンサルタントの仕事は、単に従業員のユーモアのレベルを上げることではなく、すでに存在するユーモアが組織内のパワーダイナミクスや一般文化をどのように反映しているかを理解しようとすることなのです。職場のユーモアの質を向上させるには、単に面白い話をしたり、くだらない活動をしたりするワークショップに参加させるのではなく、組織全体の文化や権力構造を変える努力が必要かもしれません。ユーモアの応用という一般的なテーマは、教育心理学や産業組織心理学の応用領域において、多くの興味深い疑問や今後の研究の糧となる可能性を示しています。これらの分野では、ユーモアの役割と機能、人々が個人的な目標を達成するためにユーモアを利用する方法、より広い職業的目標に対して潜在的に有益な、あるいは有害なユーモアの種類を調査するために、さらなる研究が必要である。 教育やビジネス、心理療法や医療におけるユーモアの応用を熱心に、時には無批判に主張する実践者たちは、潜在的に興味深い研究課題への関心を集めているが、彼らの過剰な主張と単純化したポップサイコロジー的な著作が、これらの考えを些細で重要でないと受け止め、あるいは過度に単純で非科学的な課題を推進していると見られたくない基礎・応用心理学の研究者を遠ざける危険もはらんでいる。
しかし、これは残念なことです。本書を通じて示そうとしたように、ユーモアは心理学のあらゆる領域に触れる、どこにでもある人間の行動である。ユーモアはそれ自体興味深い現象であり、それがどのように作用し、人間の認知、感情、社会的行動においてどのような機能を果たしているのかをより深く理解するために、さらに研究を進める価値がある。この種の基礎研究は、様々な領域での応用の可能性について興味深い新知見をもたらすかもしれない。ユーモアの心理学は、基礎研究であれ応用研究であれ、今後も多くの発見が期待できる魅力的な研究対象である。
コメント